有料なのに負荷制限があって無料サーバーと変わらない?mixhostの10GBってどうなの?新しくなったCORESERVERの総ファイル数制限って?移転時にエラーが表示されなかったサーバーは?500円以下のレンタルサーバーのSSLってどんなものなの?
無料レンタルサーバーはどんなものか、有料との大きな違いななければ有料にはしません。500円以下の有料レンタルサーバーは無料とどの程度違うのか、まず無料と同じでは意味がないので、無料の欠点を挙げて、有料と比べています。
HttpsもAMPも導入しなくてもいいですが、「phpMyAdminが古くて不具合を起こすというエラーが出ている」ことは問題であると思い有料に移転を決めました。
phpMyAdminの不具合のためか、DB容量の管理ページのDB容量とphpMyAdmiの合計サイズには相違がありました。
実際の数値
管理パネルのDB使用量 108MB / 100MB | phpmyadminの合計サイズ 32.3MiB |
管理パネルでは既に108MBになっていますが、実際は32.3MiBです。違い過ぎると思うのですが。
無料レンタルサーバーに問い合わせたところ以下の回答がきました。
管理パネルとの容量差異につきましても、実際のデータベース容量は「phpmyadmin」でご確認いただいた値が正しいものでございます。
※当サーバーの仕様により、差異が生じております。
管理画面のDB容量は正確ではないことがわかりましたが、DB容量をチェックして、100MB近くになったら記事を移転させていました。
レンタルサーバー | ディスク容量 | DB容量 |
---|---|---|
Xdomain | 2000MB | 100MB |
Netowl | 1000MB | 100MB |
月500円以下のレンタルサーバーのDB容量はどうなっているのでしょうか。
この2つのレンタルサーバーはDB容量制限があります。
レンタルサーバー | 月額 | 容量 | DB容量制限 |
---|---|---|---|
StarServer スタンダード | 500円~ | 100GB | 500MB |
さくらインターネット スタンダード | 515円 | 100GB | 500MB |
StarServer
各プラン、快適に利用できるデータベース容量の目安は次の通りです。
ライトプラン 500MB スタンダードプラン 500MB
さくらインターネット
データベースはプランごとに”総使用量”の目安が異なります。
スタンダード500MB、プレミアム1GB、ビジネス2GB、ビジネスプロ3GBです。※データベース1個の目安値ではありません。
DB容量100MBの無料ブログ3つを移転させようと思っていた私からすると、500MBは厳しいです。
レンタルサーバー | 月額 | ディスク容量 | DB容量 |
---|---|---|---|
mixhost エコノミー | 480円 | 10GB | 無制限 |
CORESERVER CORE-A | 397円~ | 120GB | ディスク容量内 |
CORE-MINI | 198円~ | 60GB | ディスク容量内 |
ロリポップ! スタンダード | 500円~ | 120GB | ディスク容量内 |
ロリポップ! ライト | 250円~ | 50GB | ディスク容量内 |
mixhost | 初期費用無料 |
CORESERVER | 初期費用無料 |
ロリポップ! | 1500円 |
共有レンタルサーバーには負荷制限があります。DB容量制限の記載がないレンタルサーバーにはどのような負荷制限があるのでしょうか。
プラン | データー転送量 |
---|---|
mixhost エコノミー | 30GB/日 |
ロリポップ! スタンダード | 100GB/日 |
ロリポップ! ライト | 60GB/日 |
CORESERVER | ― |
CORESERVERのデータベース制限はディスク容量内で利用可能ですが、負荷制限があります。
プラン | 総ファイル数制限 |
---|---|
CORE-A | 600,000個 |
CORE-MINI | 300,000個 |
詳しい負荷制限については公式サイトでご確認下さい。
https://www.coreserver.jp/support/faq/load-limit.php
mixhostはディスク容量が10GBで心配です。しかしmixhostはプラン変更が可能で簡単です。
レンタルサーバー | プラン変更 |
---|---|
mixhost | 上位プラン、下位プランへ変更可能 |
ロリポップ! | 上位プランへの変更可能 |
CORESERVER | 変更不可 |
CORESERVERは2017年10月末にすべてのプランに新システム導入され、198円~/月のプランでも、SSD搭載、HTTP/2対応、無料独自SSLが利用できます。
レンタルサーバー | SSD | HTTP/2 | SSL |
---|---|---|---|
mixhost | 搭載 | 対応 | 無料独自SSL |
CORESERVER CORE-A | 搭載 | 対応 | 無料独自SSL・共有SSL |
CORE-MINI | 搭載 | 対応 | 無料独自SSL・共有SSL |
ロリポップ! スタンダード | ― | ― | 無料独自SSL・共有SSL |
ロリポップ! ライト | ― | ― | 無料独自SSL・共有SSL |
mixhostとCORESERVERは独自ドメインがなくても、初期ドメインにも無料独自SSLを利用できます。 ロリポップ!の無料独自SSLは独自ドメインがある場合に利用できるサービスです。独自ドメインがない場合は共有SSLを利用できます。
同じWordPressのブログ3つをCORESERVER、mixhost、ロリポップ!へ移転させてみました。
mixhostで1週間かかった移転作業が、CORESERVERでは1日で終わりました。利用したのは新システム導入直前のCORESERVERです。新システムに入る直前のサーバーだったので空いていたのかもしれません。
mixhostは小分けしても、php.ini の設定を変更しても、 「500 Internal Server Error」などが頻発しました。ロリポップ!は失敗もしますが、ロリポップ!は極普通だという感覚です。(過去4回移転させた経験からの感覚)
mixhostは、月毎に小分けインポートしても失敗を繰り返す。エラーは 「500 Internal Server Error」などです。
ブラウザのステータスバーに「pixel.wp.comの応答を待ってます」から「〇〇〇.mixh.jpに要求を送信しています」が長く表示され、そのうちに何も表示されなくなります。エラーのメッセージも出ないことも。php.ini の設定を変更しても変わらなかったので、小分けし気長に移転させました。
スマホで画像を撮る時間があるくらい、この時点で待ちます。
↓
この後何も表示されなくなったり、エラーが表示されたり。気長にインポートしました。
CORESERVERは、「すべてのコンテンツ」を10分程で、失敗なくインストール終了。1日で、3つのブログの様々な設定(メニューやウジェット、テーマの細かい設定)まで終え、完全に移行できました。チェックすると600程の記事の中、画像が5つ程がきちんと表示されてなかったです。アイチャッチは完璧でした。
ブラウザのステータスバーの「要求を送信しています」は一瞬で「転送」に変わり、インポートが終了しました。
「要求しています」や「応答を待っています」の表示は目で追えない程一瞬で、すぐに「転送」が表示され、簡単に成功。
「インポートに失敗しました。」も表示されますが、投稿、画像など別にインポートし、極普通のインポートの状況だと思います。
この後、転送が始まります。
ロリポップ!の失敗は許容範囲です。
500円以下のレンタルサーバーで独自ドメインの契約をしていなくても、SSL化は可能です。
初期の設定を555とした場合のmixhost、ロリポップ!、CORESERVERを比較してます。
サーバー | 初期ドメイン(付与ドメイン)をSSL化 | 複数サイトを公開したい場合 |
---|---|---|
mixhost | https://555.mixh.jp/ | https://〇〇〇.555.mixh.jp/ |
CORESERVER | https://〇〇〇.geo.jp/ | https://△△△.coresv.net / |
ロリポップ! | https://main-555.ssl-lolipop.jp/ | https://main-555.ssl-lolipop.jp/〇〇〇/ |
○○○や△△△は好きな文字を入れることができます。
比べると初期設定した555が入らないCORESERVERが一番スマートです。
〇〇〇は好きな文字を入れます。mixhostはサブドメイン〇〇〇を利用し、サイトを増やすことができます。独自ドメインも利用可能。
提供サブドメイン10種類の中からgeo.jpを選んだ場合
〇〇〇は好きな文字を入れることができます。また提供サブドメインを10個の中から選ぶことができます。複数のサイトを公開することができます。独自ドメインも利用可能。
付与ドメインと共有SSLを利用(104種類のドメインの中からmainを選んだ場合)
ロリポップ!は独自ドメインでなければ、無料独自SSLは利用できません。付与されたドメインには共有SSLを利用する事となります。
ロリポップ!は104種類のロリポップ!のドメインからドメイン1つを選べ、付与されます。付与されたドメイン(初期ドメイン)にはサブドメインは利用できません。独自ドメインならサブドメインも利用できます。
複数のサイトを持つ場合は下層のディレクトリで複数のサイトを公開することになります。
問い合わせをする機会はあまりないと思いますが、今回は未知の有料レンタルサーバー、いくつかを問い合わせました。
500円以下のプランのサポートのみ掲載
mixhost | メールの問い合わせのみ |
CORESERVER | チャット・メールでの問い合わせ |
ロリポップ! | チャット・メールでの問い合わせ |
ロリポップ!スタンダードプラン | 電話・チャット・メールで問い合わせ |
CORESERVERやロリポップのチャットサービスは待ち時間もなく、丁寧に対応して頂けました。
CORESERVERへの問い合わせ
mixhostへの問い合わせ
ロリポップ!への問い合わせ
ロリポップ!の回答は翌日です。CORESERVERのメール対応はとても速かったです。CORESERVERのメールでの対応が良い理由は、お問い合わせ完了後に、メール対応に関する評価を付ける部分があるからでしょうか。
初期費用なし
プラン | 月額 | ディスク容量 | MySQL5 |
---|---|---|---|
エコノミー | 480円 | 10GB | 無制限 |
mixhost の良い点は、コントロールパネル「cPanel」です。
cPanelはひと目でわかります。無料独自SSLも簡単、WordPressのインストールもわかりやすいです。
cPanelがとても使いやすいので気に入りましたが問題が2つ。
インポート終了後、暫く放置しておくと、ディスク使用量が100%に。原因は自動バックアップ(softaculous backups)です。
↓
バックアップと「.trash」すべて削除して
↓
ブログ3つで、ディスク容量の25%を使用しています。
初期費用なし
プラン | 月額 | ディスク容量 | MySQL |
---|---|---|---|
CORE-A | 397円~ | 120GB | 無制限 |
CORE-MINI | 198円~ | 60GB | 10 |
※A8を利用するとお得のようです。
198円~/月のCORE-MINIでもSSD搭載にHTTP/2対応、無料でSSLも利用できます。その上、mixhostよりもディスク容量は多い60Gです。
総ファイル数とはどのくらいでしょうか。
ブログ4つで、総ファイル数制限の25%程を利用しているようです。
mixhostと同じブログを移転しました。CORESERVERは移転がスムーズに終わったので、4つ目のWordPressのブログを作って公開した後の数字です。つまり上記のmixhostに移転したファイル+追加のブログのディスク使用量です。mixhostと随分違います。mixhostはバックアップと「.trash」すべて削除して、余分なファイルは削除したはずなのですが・・ぷらg。
次の4つのブログを移転させ、3つにしています。CORESERVERに関してはチェックしていますので、移転で漏れている部分はないと思います。
WordPress | ディスク使用量 | DB |
---|---|---|
ブログ1 | 約1207MB | 32MiB |
ブログ2 | 約867MB | 52MiB |
ブログ3 | 約688MB | ― |
ブログ4 | 約206MB | ― |
初期費用1500円
プラン | 月額 | ディスク容量 | MySQL5 |
---|---|---|---|
スタンダード | 500円~ | 120GB | 1 |
ライト | 250円~ | 50GB | 30 |
※A8を利用するとお得のようです。
ロリポップ!の管理画面です。
過去何度か記事の移転の経験があり、いつものように記事を移転させましたが、mixhost はホント失敗の連続です。
エラーは 「500 Internal Server Error」などです。
1~2週間気長にインポートしました。
その後、同じ作業をCORESERVERですると、なんとmixhost で2週間掛けてやった作業が1日で終わりました。旧ブログからすべてのコンテンツをエクスポートして、CORESERVER にインポート。10分程で終了です。詳しくは以下参照。
WordPressのインポーターとエクスポーターを利用しています。
mixhost
移転方法はマニュアルに分かりやすく記載されています。しかしその方法では移転できなかったので、過去の方法で移転させました。
CORESERVER(新システム導入直前のサーバー利用)
ロリポップ!
記事や画像など、WordPressのインポーターでインポートしていますが、テーマやプラグインはバックアッププラグインを使っています。
This post was last modified on 07/23/2019 1:50 AM