Categories: IT関連本

書籍選び C言語【更新】

スポンサーリンク

プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠

D.M. リッチー著 B.W. カーニハン著

C言語はコンピューターを動かす言語です。
コンピューターが理解できる言語を使って、コンピューターを動かすことをプログラミングと言います。
本来コンピューターは機械語で動きます。数字で表現された機械語をいじることはとても大変です。そこでC言語などが作り出されました。機械語を低級言語、C言語などを高級言語と言い、C言語はコンパイラなどで機械語に翻訳されコンピューターに命令を与えます。


C言語の開発
ベル研究所でリッチー博士らが開発しました。1969年ベル研究所は、UNIX というコンピューターのOSを開発します。UNIX開発当初はアセンブリ言語でしたがUNIXを動かす言語としてC言語が開発され、1973年にはUNIXはほぼすべてC言語で書き直されます。それにより、開発が容易になり様々な教育機関でUNIXが使われるようになりました。macのOSXもUNIXがベースとなっています。

現在様々な言語がある中で、今でも多くのC言語の書籍があるのは、UNIXがベースまたはUNIXの考え方を取り入れているものが多いからであり、深く学ぼうとするとC言語も知識も重要です。

「プログラミング言語C」の初版は、1978年に発売され、当時はプログラミング言語のリファレンス的なものでした。プロのプログラマ、研究者向けに書いた本であり、 正にバイブル です。この本は、1988年に提出されたアメリカの標準規格であるC言語のANSI規格にもとづいて第1版を書き直した新版です。
哲学的な要素もあるので、一読するのもいいかも。

スポンサーリンク

図解C言語 ポインタの極意

柴田望洋著


ポインタとは、メモリー上のある位置(アドレス)を示すものです。ポインタが理解できない方も多いかと思います。この本はポインタだけに絞った書籍です。

This post was last modified on 11/03/2019 11:34 AM

ゆきを

ジャンルに拘らずに、好きなことを書いてます。 趣味であったり、覚書きであったりします。 むずかしい言葉を使わず、流行りの言葉を使わないように書いてます。

Share
Published by
ゆきを
Tags: IT関連本

Recent Posts

【更新】TinyMCE Advanced の設定方法と使い方

プラグインはどうインストールし…

11/11/2020

【更新】AmazonJSの設定と使い方

AmazonJS アマゾンの商…

08/25/2020

Amazonjsのエラー

Amazonjsのエラー 今回…

05/07/2020

【更新】構造化エラーで確認しておくこと

構造化データをマークアップ 構…

02/08/2020